
KEIO MEDIAについて


活性化する街を結ぶ。
感度の高い人を運ぶ。
「新宿」と「多摩ニュータウン」「八王子」など住宅エリアを結ぶ京王線、「渋谷」と「下北沢」「吉祥寺」などカルチャースポットを結ぶ井の頭線。
KEIO MEDIAは、この2路線の利用者にアプローチできる京王の交通広告。最近ではデジタルサイネージの増設など、時代の変化に合わせた取り組み、開発も積極的に行っています。多彩な媒体と戦略性の高いメディアプランで、クライアントのプロモーションニーズに応えます。

感度の高い人が集まる京王沿線
「住んでみたい街」「今の地域に住み続けたい街」が多く集まっているのが京王線および京王井の頭線。そこに集う人たちはとても感度が高く、アクティブな生活者です。
たとえば、新宿や渋谷、吉祥寺などの主要駅で、流行に敏感な人たちにターゲットを絞った広告展開ができることもKEIO MEDIAの強みのひとつです。

届けたい情報を効率的に届ける
京王線・京王井の頭線には69の駅があり、その周辺には多数の商業施設、レジャー施設、大学、自然など、魅力的なコンテンツが揃っています。そのため、様々な趣味や嗜好を持った人に連日京王線を利用いただいています。
それぞれの駅や街の特徴を理解している当社だからこそ、ターゲットが興味を示す最適なメディアを提案することが可能です。
※1 沿線人口は、京王線・井の頭線各駅を基点とした半径3km圏の2020年国勢調査町丁字等別集計による面積按分推計値です。
※2 2024年京王エージェンシー調べ

幅広い展開に対応できる
ポテンシャル
新宿や渋谷といった主要駅では、人気のデジタルサイネージとポスターなどの駅広告を組み合わせた大規模な駅ジャック展開はもちろんのこと、効率的でお得なセットプランも持ちあわせています。
ご相談次第で、訴求内容にフィットした個性的な展開ができるのもKEIO MEDIAの特徴のひとつです。
多摩モノレールの広告販売も受託しています